・・・はい。
今年に入ってソニディメの復活宣言をしておりましたが、その進捗です。
ブログ公開にあたり、自己紹介等々で結構重い内容を書いておりましたので、もうちょっと楽しい成分を足しておこうと思いました。
まずはサムネイルのモザイク画像についてですが、新しいロゴ画像です。
ワタシの作る個人サイトの特徴として、背景色が暗い色というモノが多いのですが、今回も踏襲します。(公式さんが基本的に明るく表なのに対し、ワタシの個人サイトはその裏ですので、暗色背景になります)
ただ、ロゴについては明るめにしたかったので、公式さんや海外ファンサイトさんベースに寄せてみました。
ちなみに、少しtwitterでもつぶやいていたかと思うのですが、サイトデザインについてはほぼ完成しております。
スマホ対応はまだ未完ですが、0からデザイン・コーディングしているワケではないので作業し始めたら数日程度で完了・・・って範囲まで来ております。
で、肝心のコンテンツについてですが、色々と考えおり、ちょっとずつ制作を進めているのですが、ポジティブな内容で埋め尽くして「ソニックファン最高ッ!」なサイトにしたいと考えております。
なお、ソニックファンとしての自己紹介で少し触れていますが、ネガティブな面や提言についてはソニディメの方には持ち込みたくないので、そういった要素についてはこのブログに封じ込めます。なので、こっちは大人向け、ソニディメは全年齢向けです。
なお、お気づきの方もおられると思いますが、今やっている過去振り返りの旅や造形についてはそのコンテンツ作りの一環です。
この10年で本気で忘れているところが多い上に、ワタシが現役の頃はゲーム動画を保存するとか、プリントスクリーン画像で残すとかは今と比べてかなり手間のかかるモノでしたので、考察とか作品紹介するにしても、その手元資料がない状態なんですよね。
なので、その収集を行っているという意味合いもあります。
造形物ギャラリーなどは公開と同時にそっちに移すのですが、他にもゲーム作品・メディア等々についての「ポジティブ」な紹介や、イントロダクションのちょこ掘り解説など、公式さんの情報を補完するようなソニックご新規様向けのコンテンツに重点を置きつつ、旧ソニディメで公開していたコンテンツの復刻等々も考えております。
動画編集もできるようになったら、「バルクチューブ(仮)へようこそ~♪」とかもしたいですネ。
また、ルールを定め、尚且つHN公開の上でのコミュニティ形成(掲示板)や、同人活動(当面は全年齢向け)・ファン考察集、オリソニさん向けコンテンツ等々、ソニファン同士の精神衛生上健全なコミュニケーションを促したり、ファン活動を応援したりすることができるようになれば嬉しいなぁ~と言う方向性で進めます。
なので、こう言ったコトの他にも「こんなことしたい!できますか?」ってモノがあれば、ぜひぜひご提案ください!
とりあえずですが、報告は以上になります。
我が身にいらない問題が降りかからない限り、公開についてはソニックフロンティア発売前までにはなんとか!と考えておりますので、今しばらくお待ちくださいませm(_ _)m

コメント